はい。問題はありません。 服用されている漢方薬をおっしゃて頂ければ対応いたします。 又、漢方薬と針治療を併用した方が高い効果が得られることもあります。
よくある質問
吸玉や回転灸のみの施術も行ってくれますか? [12/08/01]
はい、勿論ご希望があれば施術いたします。 実際にそのような患者さんもおられます。 ただ、患者さんの症状や体質によっては、これらの施術法が合わない場合もあります。その場合お断させていただく事がありますので御了承願います。先ずはお気軽にお申し出下さい。
お灸は熱くないのですか? [12/08/01]
現在のお灸はそれ程熱くはありません。
昔は大きいお灸を使用しましたが、今は米粒の半分位の大きさのお灸を使用します。熱いというより、瞬間的にチクッとする程度です。
その他に気持ちのいいお灸も沢山あります。詳しくは「当院の施術内容」をご覧下さい。
針は肩こりや腰痛以外にも効果があるのですか? [12/08/01]
針の適応範囲は広く、肩こり・腰痛・五十肩・膝痛などの整形外科疾患以外にも、内科系疾患・女性疾患・精神疾患・小児疾患など様々な疾患にも適応いたします。先ずはお気軽にご相談ください。
「得気」とはなんですか? [12/08/01]
「得気感」とは、針を刺した後に感じるものです。 感覚的には「重だるい」とか「ズ―ン」あるいは「ジーン」とくるなど個人個人表現が違い、言葉では言い表せない独特な感覚です。 これは痛みとはまったく別のものです。通常針の痛みは皮膚の表面がチクッとする感覚ですが、「得気感」は皮膚表面ではなく、皮膚のもっと下でおこります。 中医鍼灸では、この「得気感」をとても大切にしており、「得気感」は針の効果の現れと考え、この感覚があると無いとでは治療の効果が違うとまでいわれております。 治療をしていて、いつもより「得気感」が弱いと催促される患者さんもおられるくらいです。 「得気感」は、強弱の調節が出来ますので、どうしても嫌だという方には調節いたします。 又、針を刺した後に、手技といって針に刺激を与えます。 この方法は患者さんの病態により異なるのですが、これも「得気感」同様独特な感覚です。長い手技では10分間続けますが、気持ちが良くなって途中で眠ってしまう方もおられます。
針は痛くはないのですか? [12/08/01]
針と聞くと、注射針や縫い針などを想像されると思います。
確かに、注射や縫い針などが指に刺さると痛いですね。
通常は痛みと針の太さは比例します。
一般的な注射針の太さは、献血や輸血で使用する針の太さが1.2ミリ・採血に使用する針で0.7ミリ・皮下注射で0.5ミリと言われます。
一方、針治療で使用する針は、0.12~0.3ミリの太さのものをよく使用し、お尻などの筋肉が厚く鈍感な部位でも0.34ミリの太さです。
縫い針は概ね0.51~0.8ミリ位ですから、これらを比較しても、鍼灸の針の細さがわかります。
次に形状を比較してみると、注射針の目的は薬を体内に注入しなければならないので、針の中が空洞となっており、先端の形状も鍼灸の針とは異なっております。鍼灸の針は薬を注入する必要がないので、空洞もありませんし、先端も注射針より尖らせることができます。針の先端の形状は針を刺すときの抵抗と関係があり、抵抗が大きくなれば痛みが出やすくなります。鍼灸の針は上記の理由から注射針に比較し、尖った形状になっており、抵抗なく侵入しやすく痛みを感じないように工夫されております。
以上のことから、皆さんが注射針や縫い針から連想される痛みはありません、実際には殆んど痛みは感じないか、感じたとしてもほんの僅かな感覚でしかありませんのでご安心してください。
針は衛生的に問題はなのですか? [12/08/01]
当院で使用する針は、消毒滅菌ずみの使い捨て針を使用しておりますのでご心配はいりません。